フリーエンジニアとして活躍するには、営業活動はとても大切な事です。しかし、どうしても人付き合いが苦手。説明がうまく出来ない。人脈を作る事が出来なかった。中にはそんな人もいるのではないでしょうか。では、そんな人はフリーになる事は出来ないのかと言えば、そんな事はありません。人脈を確保しているエンジニアであっても、必ずしも途切れなく仕事をとれるわけではありません。営業が得意なエンジニアでも仕事をとれないときもあるでしょう。
そんな時に、最大限に活用したい便利なサービスが、マッチングサイトです。
マッチングサイトとは、インターネットを通して、非対面でも仕事を得る事ができる画期的なネットサービスです。仕事を依頼したい企業や個人。仕事を請け負いたい企業や個人のニーズがマッチすることで、受注が成立します。パソコンとネット環境さえあれば、誰でも簡単に仕事を探すことが出来ます。営業活動に自信がなくても仕事を得る事が出来るのです。営業経費も最小限に抑えることができ、フリーエンジニアにとって大変便利なサービスです。
マッチングサイトには常に大量の仕事が掲載されています。仕事ありきでの募集であるため、飛び込みで営業するよりも格段に成約率が高く、効率が良いのです。案件の規模も内容も、主種様々。エンジニアの案件募集の形態は大きく「コンペ形式」と「プロジェクト形式」の2種類に分かれます。1回で終わるような単発作業はコンペ形式で、長期にわたる案件に参加するフリーエンジニアはプロジェクト形式に入札する形でエントリーします。大小様々な規模の仕事があるので、自分の都合に合わせて案件規模を選べます。案件と案件の間に少し時間があるようなときや、仕事はとれているものの小さな案件ならこなせる余裕がある、というような時にも便利なサイトです。
マッチングサイトは全ての連絡をインターネットで行います。例えば、東京の仕事を北海道で受け、納品することが出来るのです。打ち合わせには基本的にメールを使います。口頭での打ち合わせが必要な時は、チャットやスカイプなどを使えば業務を進めていく事が出来ます。自宅で全ての仕事をする事が出来るので、事務所などを構えずスモールスタートが可能になります。フリーエンジニアとして独立した当初は、思うような収入を得られないことも多いため、事業経費を最小限の出費におさえることも重要です。自分のやりたい仕事があれば迷わずエントリーしてみましょう。
「会社員か、フリーエンジニアか」という選択は、「安定か、やりがいか」と言い換えることもできます。もちろん、会社員にはやりがいが無いとは言いません。しかし、会社員として働く以上、好きな仕事を自由に選ぶことはできません。フリーエンジニアになることで安定を手放す代わりに、自分の意思で好きな仕事を選ぶという自由が手に入ります。エンジニアにとって自分が興味を持てる仕事をすることは、何よりもやりがいを感じられるのではないでしょうか。 安定よりもフリーエンジニアで好きな仕事を!の記事はこちら
会社員を辞めてフリーエンジニアになるにあたって不安になるのは、仕事がとれるかどうかということでしょう。多くのフリーエンジニアが、マッチングサイトを有効活用して仕事をとっています。マッチングサイトは、営業活動をしなくてもインターネット上で仕事探しから成約までを完結できる大変便利なサービスで、実に様々な種類と規模の仕事が多数掲載されています。フリーエンジニアになったらマッチングサイトを最大限活用して仕事をとりましょう。 フリーエンジニアはマッチングサイトで仕事を取るの記事はこちら
フリーエンジニアには、エンジニアとしての仕事以外にもやらなければならないことが山ほどあります。与えられる仕事をこなす会社員とは違い、フリーエンジニアは常に自分自身の能力を客観的に把握しておかなければなりません。仕事に追われていると自分を見つめなおす余裕もなくなってしまいがちです。仕事がとれないとき、ぽっかりと時間が空いたときには、さっと頭を切り替えて、それまで後回しにしていたことに目を向けてみましょう。 フリーエンジニアとしての自分の能力を見つめなおすの記事はこちら